【VTuber】最近初めてにじさんじを知った人に向けてにじさんじライバーをオススメさせていただきます

世は…空前の大お嬢様ブーム!!!!!猫も杓子もおとなもこどももおねーさんも壱百満天原サロメさんを見ていてびっくりします。
という事で昔書きかけたにじさんじこの人から入るといい!の記事をネクロマンサーさせて頂きます。初稿が2020年9月なので現在違ってる所があっても許してチョンマゲという感じです

得意 そのライバーの得意な配信形態を示す。雑談、ゲーム実況、エンターテイメントなど。エンターテイメントはネタ動画や企画、3Dを使った動きのあるコントなど。
声質 男か女か、高いか低いか中域か。話し方はその日のテンションや内容などで差はあるが大まかな傾向として。
時間 耐久企画以外の配信時間の傾向。

【雑談編】

・月ノ美兎
得意 レポート雑談/エンターテイメント
声質 女・中/落ち着き
時間 雑談は1時間程度。ゲームは大体2時間だが長い事も(6h程度まで)
備考 インターネットオタク、かえみと
この人なくしてにじさんじあらず。実際面白い。面白そうな事に対する好奇心が強く、雑談の傾向は断食など「死ぬまでにやりたい事リスト」のレポートが多く普遍性がある。イラストも交えて雑談をする事で絵的にも見やすい。
ゲームをする際にも胸を見たら募金するぎゃるがんモノマネしながらFallguysなど、ネタ仕込みのものが多く、ゲームを知らなくても楽しめるものが多い。
また、根っからのアイマスPでもありその愛と着眼点の鋭さから繰り出されるシャニマス実況は一見の価値アリ。アイマス未履修の自分がしっかり面白かったのですごい。
あとギャルゲー、それもSteamで18禁パッチあるタイプのゲームを愛好してて非常に気持ち悪くていい。ビジネス気持ち悪いとかじゃなくてマジでしっかり気持ち悪い。
最近は自分でにじさんじのタイプ診断というゲームをリリースしており、活動の幅が非常に広い。

専門家の元で食事を4日間抜いてみた
性癖がぼくたちを苦しめる
※アンジュ・カトリーナとのコラボ企画。
エイプリルフールだけど普通に運動するゲームしよう!【月ノ美兎/にじさんじ】
※謎ノ美兎。


・社築
得意 生活雑談/ゲーム実況(アクション。メトロイドやロックマンなど)
声質 男・低/落ち着き(ゲームでは賑やか)
時間 雑談1~2時間程度。ゲーム2~3時間程度。
備考 オタク
音ゲーとカードとインターネットが大好きオタク。その性質に反して雑談は物凄く丁寧かつ日々の気づき、ライフハック、美味しいご飯がメイン。オタクネタが判らなくても楽しめる雑談が多い。また、同僚の話をする時に軽い紹介を必ず挟むあたりも雑談枠は初見に優しい。
ゲーム経験値が非常に豊富で多くのゲームを平均以上にこなす事も持ち味。音ゲーがめちゃくちゃ上手い。悪魔城やマリオ2から隻狼など新旧ムズゲーも嗜む。
同期が非常に多い事からコラボ配信が多い。特に花畑チャイカや、ド葛本社(ドーラ・葛葉・本間ひまわり)とのコラボは定評がある。
以前までヤシロ・ササキのレバガチャダイパンという公式番組も担当しており、編集有の1回30分で見やすいのでここから入るのも良い。

【3Dお披露目】音ゲーマーの手捌き、全部見せます。【#やしきず3D/社築】
【ハッカドール】 社畜を成分分析!?1号ちゃんがやってきたぞっ!【#はかどるやしろ】
※前Blogでも書いた事がある、全オタクの夢が叶った配信。
【遊戯王マスターデュエル】天地鳴動の力を見るがいい!!【にじさんじ/社築】
※遊戯王5D’sが好きすぎてジャック・アトラスのモノマネをしながらプレイした人力音MAD回。


・アンジュ・カトリーナ
得意 マシュマロ雑談
声質 女・低/にぎやか
時間 雑談1時間程度。ゲームは不定。
備考 性癖
雑談がす~ごい。マシュマロで話題用意してるとはいえマジでずっと喋ってる。ていうかマシュマロ無くても喋ってる。
にじ3D(ご家庭で使えるバストアップ専門の3Dソフト)を活かして身振り手振りで喋るのでそのしぐさが魅力的。ラジオ的に別の事をしながら…というのには向かないが。
低音イケボ女性好きな方にも大変オススメ。イケボから繰り出されるへなちょこエピソードと性癖トークに魅了されるべし。

[再生リスト]おしゃべり
[再生リスト]オススメ切り抜き
※あまりにも雑談の弾数が多い為、切り抜き見てきになった話題の回から入るのも良いと思います
【おまたせ】おすすめ成人向け漫画、50本紹介します。#成人漫画レビュー【にじさんじ/アンジュ・カトリーナ】
※多くのエロ漫画作家が絶賛

【エンタメ編】

・ジョー・力一(りきいち)
得意 エンターテイメント/ラジオ雑談
声質 男・中/落ち着き
時間 定期モノは2時間程度。企画系はもう少し長い。
備考 懐かし芸能ネタ多め
軽妙にネタを話すエンタメ特化ピエロ。殺人ピエロ的な要素はなし。ひとつ雑談をするにしてもトークテーマを複数用意しており深夜ラジオの感が強い。
大喜利好きでトークテーマも大喜利に近いものが多い。また、テレビっこという感じでモノマネまじりにいろんな芸能人の名前が出て来るもののわからなくてもなんとかなる。
相方である舞元啓介とのラジオ、舞元力一も魅力の一つ。同期かつ同世代?の仲から繰り出される安心感のあるトークは作業のお供に最適。
最近は当初封印していたらしいゲーム実況を解禁しており、「オカンのゲームみたいで安心する」「マリオ64だけ上手い」など定評を集めている。
にじ3Dの扱いが上手い。

[再生リスト]舞元力一
※24-25のもやしば合体スペシャルが特に好き
[再生リスト]ミートピア
※一時期Twitterでもバズってキャラクリが上手すぎる。再生リストのサムネイル見てるだけでも関心できると思います
【#お母さんのチャーハン博覧会】みんなの家のチャーハン見せてください!(前半)【にじさんじ/ジョー・力一】
※人んちのチャーハンや味噌汁の具や鍋を見ながら延々話せる


・花畑チャイカ
得意 エンターテイメント(3D配信)/ゲーム雑談(マイクラ・任天堂ゲーム・カードゲーム)
声質 男・低/落ち着き/たまに叫ぶ(自宅以外では賑やか)
時間 3D企画1~2時間程度。ゲーム2時間程度。コラボは長い。
備考 時々下ネタ、オタク
まず見た目に度肝抜かれると思うけどそれは一旦置いといてほしい。
身体を動かして表現するのが得意で、故に全ライバー中でも自チャンネル他チャンネル問わず3D企画の出演率が高い。過去にスポーツや演劇をやっていた事があるらしく、3Dの立ち姿の上手さはそこから来ているのかもしれない。
人気のあるコラボユニットが多い。社築とのコンビ+加賀美ハヤトや夢追翔、にじさんじレジスタンス㈱(椎名唯華、夜見れな)、グリーンルージュ(ジョー・力一)、名前のないコラボ(ドーラ、シスタークレア・える)などがあり、どれも違った空気感があるのでユニット単位で見始めても良い。
3D配信やオフコラボでは非常にテンションが高い反面、ソロ配信では落ち着いた空気で話しておりリスナーとの距離感が程よく近いのもギャップがあり魅力。ゲームをしつつもリスナーとの会話の比重が大きいのは結構珍しいスタイルかもしれない。
にじ3Dの使い方も上手く、最近はカービィに攻撃される事でバズった
あと卒論と称してエロ漫画を戦わせてトーナメントをする配信が昔あってそれも良かった(現在再生リストからのみ見れます)

舞元力一VS内股がに股!3Dツイスター!ドキッ!おじさんだらけの運動会!タマタマもあるよ。
※おじさん達が3Dでくんずほぐれつします
にじさんじレジスタンス(株)のにじさんじのハッピーアワーの続きのラジオfromえにからスタジオ
※ゆる~く公式番組ラジオの続き。のはずだったが…?
【星のカービィSDX】花畑チャイカと年末にシェルターで遊ぶだけ【スーパーデラックス】
※社築チャンネルだけどこっちに乗せちゃお (当時)アラサー男性二人がお家でバカ騒ぎするだけの配信という栄養素の塊

【ゲーム実況編】

・ニュイ・ソシエール
得意 ゲーム実況(RPG・マイクラ・ウマ娘・ギャルゲー)
声質 女・中低/賑やか
時間 かなり長い。RPG3~4時間、ウマ娘5時間
備考 泣き上戸というか感動屋さん
RPG魔女。とにかくこの人を語るならばRPG配信を挙げる他ないくらい「RPG配信」が上手い。(RPG配信は雑魚戦や作業パートが挟まる上長丁場になるので難しい。毎回面白くするのは本当に凄い)
とにかく感情移入が強くキャラクターへの反応が良い。ふとした場面でもリアクションが冴えているので、見る側が既プレイのゲームだとここ気付くよね~!とかえっそこそういう意味あったの!?みたいな反応ができてすごく楽しい。過去の動画にプレイ済のRPGがあれば是非見てみてほしい。
父親の影響で大の競馬好きで、ウマ娘もリリース当初からずっとプレイしている。競馬好き視点の実馬ネタと絡めた掘り下げと二次元キャラクターとしてのウマ娘の愛し方のバランスがとてもよく、ウマ娘というコンテンツの楽しみ方のお手本のようですらある。
委員長と同じくギャルゲーやってる時の反応がかなりキモくていい。

【#01 ゼノブレDE】悲しみの果てに未来はあるのか?【にじさんじ/ニュイ・ソシエール】
※初回から反応の出るイベントがあるゼノブレ1はかなりオススメですが、まずは自分の好きなタイトルをやっているかを探してみてください
[再生リスト]完結済みシリーズ
※個人的にはゼノブレイド2作、FE風花雪月が特にオススメ
【ウマ娘プリティーダービー】覚悟はいいか?俺はできてる~タマモクロスガチャ&メインストーリー5章~【ニュイ・ソシエール/にじさんじ】


・リゼ・ヘルエスタ
得意 ゲーム実況(RPG・原神)
声質 女・中高/落ち着き
時間 1~2時間程度なもののゲームによる
備考 めっちゃ見やすい
続いてRPG好きライバー。特にMOTHERシリーズとドラクエとポケモンを好む。
MOTHERに関しては配信で初プレイだったようだが、元からやりたいとずっと思っていたタイトルで思い入れが強い様子。
3をプレイした際にはTwitterトレンドから糸井重里氏の目に留まり、遂にゲーム実況のコアラ氏と共に糸井重里との鼎談まで果たした。(動画
仲間キャラクターに仲のいいライバーの名前を毎回付けているのだが、身内ネタの扱いが非常に上手くその配信だけを見ていてもどういうキャラクターの人なのかがわかりやすい。身内ネタっぽく感じさせない扱い方をしていると感じる。
総じて配信が上手いな!という印象。性格も素直な所が大きく見やすい。たまに畜生面が出るけどそれも人間味。
原神やってる時の嫁キャラへの反応がキモい。

[再生リスト]【MOTHER2】大人も子供も、おねーさんも。
【原神/Genshin】伝説任務「仙麟の章」!私の甘雨ちゃんは7凸です【にじさんじ/リゼ・ヘルエスタ】
【雀魂】にじさんじ麻雀大会前のぶつかり稽古!!【リゼ・ヘルエスタ視点/にじさんじ】
※とあるキッカケから花畑チャイカを兄上と呼び慕っている。

それと、オススメライバーとは別に格ゲーマーとしてどうしてもオススメしたい配信があるのでそれも張っておきます。
【#にじストV部】戦いたい人たち【にじさんじ/安土桃】 【#にじストV部】避難所(途中で枠が移動になる)
【SFV】女子練習会!【#にじストV部】
格ゲー初心者が楽しくスト5を遊ぶという配信群、にじスト5部。これのお陰でスト5のプレイヤーが一時期増えたし、格おじ達も格ゲー始めた時の楽しさというものを思い出したりしてすごく良い配信でした。

さて、7人のにじさんじライバーを紹介させて頂きましたが、どうしても自分が見ている範囲が中心(おじさんアンドおじさんアンドおじさん…)になってしまいました。
また、自分がFPSとかを見ないのでゲーム実況はRPGやレトロに偏ってしまいましたが、FPS好きの方は葛葉や叶を見ると良いと思いますし、ジャンル問わず長くゲームをプレイするライバーが見たいなら葉山舞鈴なども良いと思います。
他にもオススメを紹介している方も多いかと思いますので、是非これを入り口に好みのライバーを見つけて頂けると嬉しく思います。
ついでに11日から始まるSEEDs24も見てってください。にじさんじSEEDsという文脈込みの企画ではありますが、あまり見た事がなくてもきっと楽しめる。

◆関連記事
その日、1VTuberリスナーは自分が「MOTHER」キッズで「ほぼ日キッズ」だった事を思い出した。 #MOTHERの気持ち

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です